合気道 霧島市(国分) 当たる。 

そねっと

2017年07月04日 22:02


本日の少年部

受身

体捌き

木刀すぶり

木刀型

体術

小学生の木刀は大刀ではなく中刀を使います。

腕力的に軽い中刀を振るのですが

型の終わりの面打ちの時に、受けをしている僕の頭に

コツーーーンと当たります。^^;

痛くはないので

「稽古だから当たってもいいんだよ。」と言っても

申し訳なさそうにする少年部でした。^^

一般部

居合

体捌き

杖型

応用剣型

体術

体術では

その人に合わせた崩し方を指導。

後ろ重心の人、前重心の人

それぞれ、バランスの取り方が違います。

それに合わせて型も変化させていきます。

柔軟性をもって技を応用していきましょう。



光輪洞合気道「一乃塾」

門下生募集

見学・体験随時

詳細はこちら