霧島市(国分) 合気道 畳を綺麗して帰ってください。

そねっと

2017年11月26日 22:09


本日の国分道場

幼年部

受身

体捌き

体術

今日も小太刀の僕等を使って楽しそうに稽古していました。

小学1年生3人組が稽古している姿は、ほのぼのとしていい雰囲気を出しています。

少年部

体捌き

基本剣型

体術

今日も小学生チームは幼年部の相手をしてもらいました。

自分より身長の低い幼年部と体術をするのは

腰を落とすいい稽古になり

下半身強化に繋がりますので頑張りましょう。

中学チームは課題の技を稽古しました。


一般部

体捌き

居合

体術

しばらく休んでいた門下生が稽古に復活

嬉しいですねぇ。

稽古は継続が大事

戻ってきてくれて合気道の良さをもっと感じて欲しいと思います。



ところで

私たちの前に武道館を使った団体が

畳を汚したまま帰ったみたいです。

血の跡が残っている畳で稽古する人の事を考えて欲しいと思いますね。

次に使う人の事を考えて

血で畳を汚したなら

綺麗して帰りましょう。

お願い致します。




光輪洞合気道「一乃塾」

門下生募集

見学・体験随時

詳細はこちら