QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
そねっと
そねっと

2016年01月30日

女性のための 護 [心/身] 術講座 in霧島市

女性のための
護[心/身]術講座、開講。



女性が自分らしく生きる術[すべ]

     
「私、運動苦手だから…。」
(*_*)
      
「護身のセンスなんか無いと思う…。」
(ー_ー;)



と思っているあなた。

この機会を見逃さないでください!!
    


護身に特別な才能は要りません。

      

必要なのは
諦めない少しの行動力
      


この講座では、
合気道の技をベースとした、

特別な力を必要としない「技」
はもちろんのこと、

自分の命を諦めない「心」
も一体となった護身術を学べます。



運動や体力に自信のない方にこそ、知ってほしい‼
↓↓↓↓↓↓↓



女性のための
護[心/身]術講座

日時:2月28日(日) 10時~15時(お昼休憩1時間)
料金:5000円
開催場所:霧島市内。詳細はお申し込み確定後お知らせします。
お申し込み方法:電話かメールにて。
持ち物:筆記用具、飲みもの、昼食、タオル
服装:動きやすい服装(ボタンなど固いものが付いていない服装、ジャージ等)
電話    0995-45-9181(美容室そねっと)
メール    aiki.kourin@gmail.com

下に表示されたQRコードをお使いになっても簡単にアクセスできます。




 
<主宰者プロフィール>

織田勝行(おだかつゆき)

美容室を経営しながら
光輪洞合気道「一乃塾」を主宰し、
霧島市・姶良市(ブログはこちら→
熊本県人吉市(ブログはこちら→)に三道場を展開。門下生と共に合気道の普及に努めている。
光輪洞合気道5段師範代免許


  


Posted by そねっと at 14:32Comments(0)

2016年01月29日

女性のための 護 [心/身] 術講座 すること、しないこと。

犯罪被害にあわないためにには

「してはいけない事。」

が多いと思われると思いますが、

それと同時に

「しなければいけない事。」

もたくさんあります。

消極的な守りと積極的な守り

この二つをバランスよく行うことが大事です。

「何をしていいのか、してはいけないのか。」

もちろん「しなければいけない事。」には

護身術を身につけるということもあります。

いざと言うときの「心構え」を学ぶ必要もあります。

あまり詳しくいうと

加害者がこの記事を読んで「こんなことを学んでいるのか。」と

知られてしまうおそれが有るので言えないのですが・・・・

未然に防いで「心」を守る[護心術]

「身体」と「命」を守る[護身術]

多くの人にしって頂きたいと思い講座を開きます。

是非参加してください。

お待ちしております。

講座の詳細は1月23日の記事をお読みください。

http://satumakourin.chesuto.jp/e1354861.html
  


Posted by そねっと at 11:50Comments(0)

2016年01月23日

女性のための 護 [心/身] 術講座

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
女性のための
護[心/身]術講座、開校。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
~女性の心理と護身の考え方~
「私、運動苦手だから…。」(*_*)
「護身のセンスなんか無いと思う…。」(ー_ー;)
と思っているあなた。
この機会を見逃さないでください!!
護身に【特別な才能】は要りません。
必要なのは、
【諦めない心】と【少しの行動力】。
この講座では、
合気道の技をベースとした、
特別な力を必要としない【技】
はもちろんのこと、
自分の命を諦めない【心】
も一体となった護身術を学べます。
運動や体力に自信のない方にこそ、知ってほしい!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*.:・.。**.:・.。**.:・.。
女性のための
護[心/身]術講座
*.:・.。**.:・.。**.:・.。
日時:2月28日(日) 10時~15時(お昼休憩1時間)
料金:5000円
持ち物:筆記用具、飲み物、昼食、タオル
服装:動きやすい服装(固いボタンなどが付いていない服)
   ジャージなど。
開催場所:霧島市内。詳細はお申し込み確定後お知らせします。
★★お申し込みは下記の方法で★★
電話:0995-45-9181(美容室そねっと)
メール:aiki.kourin@gmail.com (QRコードからアドレスにアクセスで
     出来ます。)
    

     
Facebook:Facebook[織田勝行]への直接メッセージか、Facebook一乃塾ページへのメッセージ

<主宰者プロフィール>
織田勝行(おだかつゆき)
美容室を経営しながら光輪洞合気道「一乃塾」を主宰し、
霧島市(国分道場)・姶良市(姶良道場)
熊本県人吉市(人吉道場)
[blog→http://itinojyuku.otemo-yan.net/
に三道場を展開。
門下生と共に合気道の普及に努めている。
光輪洞合気道5段師範代免許。
一乃塾アメブロはこちら↓
http://s.ameblo.jp/itinojyuku/]  


Posted by そねっと at 12:06Comments(0)

2016年01月19日

霧島市 合気道 1・17 無手取り

18時からの少年部は体捌きと体術の稽古。

寒い寒いといいながら頑張っています。^^

19時半から一般部の稽古

春に2級を受ける門下生を指導しながら

居合いの稽古の後に

無手対剣の稽古。

素手で木刀に立ち向かう技を4手行いました。

一歩間違うと怪我をするので真剣に稽古。

相手の気を読むにはとてもいいですねぇ。

怖がらずに前にでるのがコツかもしれませんね。^^


光輪洞「一乃塾」では門下生を募集しています。

護身術や合気道に興味のある方は是非見学・体験にお越しください。

問合せ先0995-45-9181そねっとまで

お気軽にお電話ください。  


Posted by そねっと at 13:27Comments(0)

2016年01月14日

霧島市 合気道 女子部の稽古

今日の稽古は自衛隊が銃剣術の稽古をして

騒がしいので2階の小道場に避難しての稽古。

木刀剣型と1級の審査課題の稽古をして終了。

かなり仕上がってきてます。^^

1級の次は初段

秋の昇段審査に間に合うかもしれませんねぇ。


合気道・護身術に興味のある女子!

見学・体験随時募集

毎週木曜日の10時~12時まで

国分武道館にて稽古中

ぜひお越しください。

問合せ先
0995-45-9181そねっとまで

お気軽にお問い合わせください。  


Posted by そねっと at 16:39Comments(0)

2016年01月12日

霧島市 合気道 1.10の稽古

少年部は体捌きと基本技の稽古

寒さを物ともせず元気に稽古しています。

うらやましい。^^;

一般部は居合いの稽古グループを各自の課題をこなすグループに分かれて稽古。

うれしい事に黒帯が進んで白帯に指導をしてくれます。

感謝感謝。

やはり技術は手から手に受け継がれていくものなんだなぁと

つくずく思いました。

寒さが厳しくなり怪我をしやすい季節となります。

準備運動を入念に行ってから稽古に入っていただきたいと思います。


門下生募集中

少年部、一般部、昼の部、女子部

見学・体験随時募集

お気軽にお問い合わせください。

0995-45-9181そねっとまで。  


Posted by そねっと at 12:52Comments(0)

2016年01月04日

霧島市 合気道 稽古始め

本日の10時から稽古始を行いました。

それぞれが技を披露し

今年の目標を発表後

恒例のおしるこを食べ無事終了。

明日より通常稽古となります。

今年も怪我無く充実した1年にしたいと思います。  


Posted by そねっと at 12:27Comments(0)