QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
そねっと
そねっと

2020年10月29日

霧島市(国分) 合気道  母体武道


本日の国分道場

演武に向けての稽古


剣型

剣対小太刀

杖型

帯刀立ち会い(小太刀)


こう見ると光輪洞合気道のスゴさがわかります。


全ての技を生み出す母体武道として成り立っていますね。


体術も剣、杖、小太刀、居合の全てが体捌きで説明出来る。


まさに母体武道です。

平井稔先生の偉大さを痛感しますね。



光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら





  


Posted by そねっと at 18:28Comments(0)

2020年10月28日

霧島市(国分) 合気道  昨日の稽古


少年部

体捌き

体術

茶帯組は昇段昇給の技の確認


一般部

演武の稽古



いよいよ演武まじか。

悔いのない演武を行うためにキッチリ稽古しましょう。




光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら





  


Posted by そねっと at 10:37Comments(0)

2020年10月25日

霧島市(国分) 合気道  演武の稽古


昨日の国分道場

少年部

体捌き

体術

一般部

剣型

体術


演武参加組は演武の稽古をしました。

今年はコロナ対策をして参加したいと思います。

興味のある方は11.3鹿児島神宮にて10時から行いますので

覗いてみてください。



光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 10:53Comments(0)

2020年10月24日

鹿児島市吉野町 合気道 武器術


昨日の吉野道場

武器術

基本剣型


相手の攻撃に対して逃げる動きをしたら

即座に反応されて動いた方向に攻撃されます。


あいてが動き出したら、中心に入身するのが大事。

そこから変化して動きましょう。




光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら  


Posted by そねっと at 10:08Comments(0)

2020年10月22日

姶良市 合気道  小太刀 帯刀立ち会い


昨日の姶良道場


武器術


今年の演武は掘り出し物の小太刀が手に入ったので

小太刀の帯刀立ち会いを行おうと思い技のチェックをしました。







ほぼ未使用の正宗写しのようです。

鍔も鉄だし、装飾品もいいものを使っています。


お買い得でした。


演武が近く追い込んで稽古したいと思います。




光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら

  


Posted by そねっと at 10:17Comments(0)

2020年10月21日

霧島市(国分) 合気道  型から抜け出す。


昨日の国分道場

最初に型を習い技へと発展させます。


その過程において自分の姿勢がとても大事になります。


腰が落ちているのか

猫背になっていないか

しもく足を踏んでいるか

体さばきに沿った動きができているのか


などなど


それが終わったら技の前の事を修練します。

先をとって動かないと使えないからです。


まだまだ修行の先は長いです。

「継続な力」 頑張って稽古しましょう。



光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 11:21Comments(0)

2020年10月17日

鹿児島市吉野町 合気道 速い攻撃を捌く


昨日の吉野道場

体捌き

体術


連続した打撃による攻撃は見ていては捌けません。

感じて動くのが大事。


少しぐらい当たっても丸く丸く動いて

速さに対応しましょう。




光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 10:16Comments(0)

2020年10月15日

霧島市(国分) 合気道  動きすぎない。


本日の国分道場昼の部

体捌き

体術


相手を崩そうとして動きすぎると

返って相手は崩れず、自分のバランスが悪くなります。


相手の重心が自分に移った瞬間に投げましょう。

体さばきを使って相手と一つになるのが大事ですね。



光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら

  


Posted by そねっと at 22:32Comments(0)

2020年10月14日

姶良市 合気道  11月3日演武の稽古


本日の姶良道場

武器術


11.3鹿児島神宮奉納演武に向けての稽古


演武まで気合を入れて稽古しましょう。









光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら




  


Posted by そねっと at 22:54Comments(0)

2020年10月13日

霧島市(国分) 合気道  振ると切るの違い。


本日の国分道場

武器術。


木刀を振るのと切るのとは違います。

ただ漠然と振るのは棒振りになります。


切る意識を持って振る

仮想敵を作って振る


そうすれば生きた素振りとなります。


くれぐれも棒振りにならないように気をつけましょう。



光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 22:17Comments(0)

2020年10月11日

霧島市(国分) 合気道  中心線と接点


昨日の国分道場

小年部

体捌き

体術


一般部

体捌き

体術


相手との接点を自分の中心から外さない。

相手と一つで動かないと中心から外れ、間合いが遠くなり

技がかかりません。


中心から外さない。

一つで動く。

手足腰が連動して動く。


大事ですね。



光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 22:01Comments(0)

2020年10月10日

鹿児島市吉野町 合気道 接点を揃える


昨日の吉野道場

体捌き

体術


接点を揃える稽古

相手と接触している部分を自分の体に腰で揃える。


揃えば一つになるので力を使わず投げることが出来る。

問題は揃える瞬間に動きが止まること。


動きながら揃えるのが大事です。

感覚を覚えましょう。

揃えば相手の力の圧を感じなくなりますから。




光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら

  


Posted by そねっと at 11:28Comments(0)

2020年10月08日

霧島市(国分) 合気道  柔らかい接点


本日の国分道場「昼の部」

昇段審査に向けての稽古

接点

崩し。投げ・いなす・すかすなど

相手との接点は柔らかくしましょう。


固いと接点が離れてしまい、それを取り戻そうと力んでしまいます。


相手との接点を自分の中心に納めて技に入りましょう。



光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら  


Posted by そねっと at 23:16Comments(0)

2020年10月07日

11・3 鹿児島神宮演武会


昨日の稽古

小年部

体捌き

体術


一般部

体捌き

体術


今年も11月3日 10時より鹿児島神宮で演武を奉納します。

コロナの影響もあり

少人数での奉納となります。

興味のある方は、コロナ対策をして見学にお越し下さい。








光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら  


Posted by そねっと at 12:00Comments(0)

2020年10月04日

霧島市(国分) 合気道  技の確認


昨日の国分道場

小年部

体捌き

体術

一般部

体捌き

体術


速いテンポで技を掛け合うと

動きが体さばきから大きく離れてしまいます。


柔らかさがなくなり、取られた後に動くようになります。

取られる前に動く、常に意識を相手につないでおくのが大事。


とっさの動きに対応できるようになります。


相手の「気」(意識)に合わせて動くのが合気道です。

動きに合わせて動いていては技になりません。


意識が大事ですね。




光輪洞合気道「一乃塾」では

合気道の生徒を募集しています。


現在

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町の三道場で稽古中です。


未経験者・武道歴のある方

子供に武道を学ばせようと思っている父兄

護身術を身につけたい女子

ぜひ一度

合気道の見学・体験にお越し下さい。


お待ちしております。


霧島市・姶良市・鹿児島市で合気道の稽古中です。


見学・体験随時募集中


詳しくは詳細をご覧下さい。


令和二年度 合気道生徒募集

詳細はこちら  


Posted by そねっと at 10:47Comments(0)

2020年10月03日

光輪洞「一乃塾」鹿児島支部 合気道 親子で合気道・生徒募集


光輪洞合気道「一乃塾」

鹿児島道場では親子合気道生徒を募集しています。


家族で合気道をしませんか?

コミニュケーションとして

お子様の成長を見ながら稽古しませんか?


見学・体験随時

毎週水曜日・19時半~21時 姶良市重富中学校武道館

毎週金曜日・19時~21時 鹿児島市吉野中学校武道館

問い合わせ先 080-6401-0605 織田まで


気軽にお電話ください。  


Posted by そねっと at 15:13Comments(0)