QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
そねっと
そねっと

2017年01月31日

合気道 国分道場 少年部・一般部


今日からまた少し寒い武道館になりました。

少年部は体捌きから始まり

各級の稽古。

小6・中1の男子コンビは

殴られる、掴まれるの想定が甘すぎて

「そんなタイミングじゃ殴られた後だろ!」

「掴まれてから動いてどうすんだ!」

「技の入りが遅すぎる!」

今日も激を飛ばしての稽古でした。


型に捕らわれると、技にならず。

技に走れば、型にならず。


一般部は

体術、杖術、居合いに分かれての稽古

3つのグループを見ると

体術と繋がっているのがよくわかるので、

体捌きの大事さが確認できました。



合気道生徒募集

一乃塾では

少年部・一般部の生徒を募集しています。

場所 国分武道館

稽古日 毎週火・日

時間 少年部・親子部 18:00~19:30 (少年部は原則小学生3年生以上)

   一般部 19:30~21:30

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

又、少年部・親子部では

子供と一緒に武道をしたい。

武道を習わせたいと思っているご父兄の方

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 
  


Posted by そねっと at 22:09Comments(0)

2017年01月30日

霧島市 合気道 小・中学校・高校生生徒募集

光輪洞合気道「一乃塾」では

小学生・中学生・高校生の生徒を募集しています。

合気道とは猛々しい武道ではないので

稽古するにつれ

優しい、素直な性格になっていきます。

大切なのは

「合気道」の力と力がぶつからない

その力を利用して投げるなど

合気道の精神を理解し

それを生活に生かすこと。

それと同時に

稽古では

挨拶

言葉使い

後輩先輩への接し方

トイレの使い方

掃除の仕方

服装の乱れに注意することなど

それらがきちんと身につくような指導を行ないます。

「相手を尊重すること。」

「意見を聞くこと。」

「異性に優しくすること。」

「親を尊敬すること。」

「生かされていることに感謝すること。」

これらの事を学びながら

道場での稽古では厳しさを知る。

大人の指導者に接することで

先達に対する畏敬の念を育てることもできます。

丸く丸く捌きながら

自分や大切な人を守ることができる

合気道をお子様に習わせませんか?

もしくは、親子で合気道をしてみませんか?

親子で習えば、子供とのコミュニケーションが深まります。

見学・体験随時

稽古日

毎週火・日 

国分武道館

18:00~19:30

原則小学生3年生以上が対象

性別・武道歴不問

体の柔軟性・体力不足は無関係


ご父兄からの質問や問い合わせは電話か「一乃塾」facebookのメッセージからお願いします。

「稽古のときの服装は?」

「月謝などの合気道にかかる経費はどれぐらいなの?」

「道着はどこで買うの?」

「定期的に通えなくても大丈夫なのかしら?」

などなど

何でも質問・問い合わせしてください。


電話 0995-45-9181 美容室そねっとまで
   (合気道「一乃塾」代表は昼間は美容師をしています。)

facebook  光輪洞合気道「一乃塾」

  


Posted by そねっと at 13:59Comments(0)

2017年01月29日

合気道 国分道場 少年部・一般部


今日の武道館は暖かく稽古がしやすかったですね。

少年部は

体捌きから始まり

各級の課題を稽古

横面打ちや、突き技の時に

ゆっくり攻撃するので

そこを直しました。

「そんなにゆっくり殴ってくる奴は居ないぞ!!」と^^;

その後は姿勢の注意

中心軸と言っても理解できないので

背骨を真っ直ぐに!

ぐらぐらするな!

自分を中心に円を描け!

激が飛ぶ中

汗をかきながらの稽古でした。

一般部は

居合いと体術

そして杖術と別れての稽古

各自がすることがわかっていて

昇級審査に向けて課題を稽古して終了。

雨が降り、インフルエンザの勢いも治まると思います。


合気道生徒募集

一乃塾では

少年部・一般部の生徒を募集しています。

場所 国分武道館

稽古日 毎週火・日

時間 少年部・親子部 18:00~19:30 (少年部は原則小学生3年生以上)

   一般部 19:30~21:30

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

又、少年部・親子部では

子供と一緒に武道をしたい。

武道を習わせたいと思っているご父兄の方

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 


  


Posted by そねっと at 22:01Comments(0)

2017年01月26日

合気道 姶良道場 今日の稽古


今日は前半は居合い

後半は体術の稽古

一人は居合いが苦手でついていけないというので

2時間びっしり居合いをやりました。

なのでとっても膝が痛いです。^^;

コンドロイチンが・・・・・すくないのですね。

寒いから余計になんでしょうが

鞭打ってがんばります。


合気道「姶良道場」生徒募集

光輪洞合気道「一乃塾」では

姶良道場の生徒を募集しています。

性別・武道歴不問

中学生以上

毎週木曜日

重富中学校武道場

19:30~21:30まで

運動不足解消や

体力の維持

合気道や護身術に興味のある方

中学生や高校生に武道を習わせたいと考えている御父兄

見学・体験を随時受け入れています。

ぜひ一度足をお運びください。


問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 

  


Posted by そねっと at 22:29Comments(0)

2017年01月26日

合気道 国分道場 女子部

今日も寒い武道館でした。

腰を痛めた門下生の

治療を2人掛かりで行なってからの稽古。

体捌きから始まり

体術

3月の昇級審査に向けて

課題をこなしました。

審査レベルにまで仕上げたいと思います。


合気道「女子部」生徒募集

一乃塾では

女子部の生徒を募集しています。

木曜日の午前中に合気道の稽古をしましょう。

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

動機も問いません。^^

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 

  


Posted by そねっと at 13:31Comments(0)

2017年01月25日

合気道 国分道場 昼の部


今日も寒い日で

日向に居ても凍えるような武道館でした。

居合いからはじまり

杖術の稽古

武器術は難しい。

体と武器が一致して動くが考えさせられる。

柔らかく、止まらず、円を形取って動く。

ゆっくりなようで早い動き。

おもしろいです。^^


合気道「昼の部」生徒募集

一乃塾では

昼の部の生徒を募集しています。

水曜日の午前中に合気道の稽古をしましょう。

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

動機も問いません。^^

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 
  


Posted by そねっと at 12:44Comments(0)

2017年01月24日

合気道 国分道場 少年部・一般部

今日はまた一段と冷え込みました。

ヤフー天気で21時の気温を確認すると

なんと氷点下1度

寒いはずですね。

さすがの少年部も寒い寒いでした。

稽古は

体捌きからはじまり

各級の課題の稽古

特例で入門している小1の女子が頑張っています。

3月の昇級審査を受けて合格して欲しいと思います。

一般部は

居合いの稽古と

後半は体術・杖術に別れての稽古

杖は体と杖の動きが一致して動かないと技にならないので

そのコツを指導しました。

寒いのも後2ヶ月ぐらい

寒さに負けずに頑張りましょう。


合気道生徒募集

一乃塾では

少年部・一般部の生徒を募集しています。

場所 国分武道館

稽古日 毎週火・日

時間 少年部・親子部 18:00~19:30 (少年部は原則小学生3年生以上)

   一般部 19:30~21:30

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

又、少年部・親子部では

子供と一緒に武道をしたい。

武道を習わせたいと思っているご父兄の方

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 

  


Posted by そねっと at 21:56Comments(0)

2017年01月22日

合気道 国分道場 少年部・一般部

今日はまた一段と寒い日でした。

少年部は寒さにまけず元気でした。

体捌きからはじまり

体術

要点をチェックしながらの稽古でした。

一般部は

居合いからはじまり

諸手持ちの極倒しをいろいろ試しながらの稽古

昇級審査組は課題の稽古

昇段組は杖術の稽古

それぞれが課題をこなした稽古でした。

寒さに負けないように頑張りたいと思います。


一乃塾では

少年部・一般部の生徒を募集しています。

場所 国分武道館

稽古日 毎週火・日

時間 少年部・親子部 18:00~19:30 (少年部は原則小学生3年生以上)

   一般部 19:30~21:30

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

又、少年部・親子部では

子供と一緒に武道をしたい。

武道を習わせたいと思っているご父兄の方

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 
  


Posted by そねっと at 22:00Comments(0)

2017年01月19日

合気道 姶良道場 今日の稽古


今日は暖かく稽古しやすい気温でした。

居合いから始まり

体術と

応用剣型の復習

杖型の稽古

武器術はしないと感が狂って忘れてしまうので

定期的に稽古したほうがいいですね。

2時間の稽古を有効に使いたいと思います。


光輪洞合気道「一乃塾」では

姶良道場の生徒を募集しています。

性別・武道歴不問

中学生以上

毎週木曜日

重富中学校武道場

19:30~21:30まで

運動不足解消や

体力の維持

合気道や護身術に興味のある方

中学生や高校生に武道を習わせたいと考えている御父兄

見学・体験を随時受け入れています。

ぜひ一度足をお運びください。


問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 

  


Posted by そねっと at 22:26Comments(0)

2017年01月18日

合気道 国分道場 昼の部


今日は居合いに始まり

杖型の稽古

主に水曜日は武器術の稽古をしています。

2階の小道場でフラダンスの教室が始まり

ハワイアン音楽にまみれながら稽古をしました。

新門下生も技に入り

3月の昇級審査に間に合えばいいなと思っています。

寒くなるので風邪を引かないように頑張りましょう。


一乃塾では

昼の部の生徒を募集しています。

水曜日の午前中に合気道の稽古をしましょう。

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

動機も問いません。^^

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 
  


Posted by そねっと at 12:50Comments(0)

2017年01月17日

合気道 国分道場 少年部・一般部


今日も武道館は冷えました。

足裏カイロを貼るぐらい寒かったですね・・・・

今年で53歳の身には堪える気温です。

そんな中でも「少年部」は元気です。

体捌きから始まり

各自課題の技の反復練習

「腰を落とせ。」の声の元

しっかり稽古しました。

一般部は

居合いの稽古から始まり

後半は体術へと進み

2時間の稽古終了

寒くなりますので

ストレッチをしっかり行なってから稽古に入るようにしてください。

怪我の防止につながります。


一乃塾では

少年部・一般部の生徒を募集しています。

場所 国分武道館

稽古日 毎週火・日

時間 少年部・親子部 18:00~19:30 (少年部は原則小学生3年生以上)

   一般部 19:30~21:30

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

又、少年部・親子部では

子供と一緒に武道をしたい。

武道を習わせたいと思っているご父兄の方

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 
  


Posted by そねっと at 22:06Comments(0)

2017年01月15日

合気道 国分道場 少年部・一般部


今日は今年1番の冷え込みで

外より寒いと言われる国分武道館で

熱い稽古をしました。

少年部は各級の課題稽古

一般部は黒帯は居合いの稽古からはじまり

後半は白帯の指導

白帯は各級課題の稽古をして終了。

本当に今日は寒い1日でしたね。^^;


一乃塾では

少年部・一般部の生徒を募集しています。

場所 国分武道館

稽古日 毎週火・日

時間 少年部・親子部 18:00~19:30

   一般部 19:30~21:30

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

又、少年部・親子部では

子供と一緒に武道をしたい。

武道を習わせたいと思っているご父兄の方

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。   


Posted by そねっと at 22:17Comments(0)

2017年01月12日

合気道 姶良道場 今日の稽古


今日は

黒帯組は前半が居合いの稽古

後半は白帯の指導

3月の昇級審査に向けて

指導を頑張ってください。

姶良道場も寒かったですね。^^;

1時間の居合いをしても薄っすら汗が滲むぐらいでした。

夏は暑く、冬は寒い鹿児島

静岡のほうが暖かい感じがします。

防寒をし過ぎないように稽古をしたいと思います。


光輪洞合気道「一乃塾」では

姶良道場の生徒を募集しています。

性別・武道歴不問

中学生以上

毎週木曜日

重富中学校武道場

19:30~21:30まで

運動不足解消や

体力の維持

合気道や護身術に興味のある方

中学生や高校生に武道を習わせたいと考えている御父兄

見学・体験を随時受け入れています。

ぜひ一度足をお運びください。


問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。 
  


Posted by そねっと at 22:27Comments(0)

2017年01月12日

合気道 国分道場 女子部

今日も寒い武道館でした。^^;

新門下生も受身が上達し

新しい技の稽古

春の昇級審査が受けられるように

がんばって欲しいとおもいます。

寒いので足袋を履いてがんばりましょう。^^


一乃塾では

女性部の生徒を募集しています。

木曜日の午前中に合気道の稽古をしましょう。

体力・筋力・柔軟性は問いません。

運動不足解消や

護身術に興味があるなど

動機も問いません。^^

楽しく健康になりながら

護身術を身につけましょう。


 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。   


Posted by そねっと at 17:50Comments(0)

2017年01月11日

合気道 国分道場 昼の部


今日は新門下生の受身と体捌きを稽古しながら

後半は杖の素振りをみっちり行ないました。

武道館は寒く

動きたくても動けないぐらいの気温

日向を探して足をあたためながらの2時間

ストレッチを十分に行なってから稽古しましょう。  


Posted by そねっと at 17:42Comments(0)

2017年01月10日

合気道「一乃塾」 2017年生徒募集

光輪洞合気道「一乃塾」

2017 生徒募集

一乃塾では生徒を募集しています。

合気道や護身術に興味のある方

お子様に武道を習わせたい御父兄の方

運動不足・健康維持を考えている方

性別・武道歴不問


国分道場

稽古場所 国分武道館

稽古日

少年部(親子部) 毎週火・日 18:00~19:30

一般部     毎週火・日 19:30~21:30

昼の部     毎週水   10:00~12:00

女子部     毎週木  10:00~12:00

小学校3年生以上が対象


姶良道場

稽古場所 重富中学校武道場

稽古日     毎週木  19:30~21:30

中学生以上が対象


人吉道場(熊本)

稽古場所 人吉スポーツパレス第一武道場

稽古日     毎週土  19:30~21:30

小学校3年生以上が対象

 

 問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。   


Posted by そねっと at 11:40Comments(0)

2017年01月08日

合気道 国分道場 少年部・一般部

 
本日の稽古

少年部・親子部

体捌き~体術を行い終了

寒さにつよい少年部です。

武道館の窓を閉めようか?と

武道館の管理人から言われても

「寒くないから大丈夫です。!」と返事をするので

「寒いので閉めて下さい。」とお願いする私でした。^^;

一般部

居合いの稽古

技の稽古組と抜刀・納刀の練習組に別れて稽古

その後体術

居合いの時間が長引き

体術の稽古が少なくなってきています。

濃い内容で行ないましょう。


門下生募集

合気道・護身術に興味のある方

お子様に武道を習わせたい父兄様

見学・体験随時

お問い合わせの上

武道館までお越しください。

問い合わせ

電話 0995-45-9181 そねっとまで

メッセージ
facebook 光輪洞合気道「一乃塾」のメッセージフォームから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

お気軽に問い合わせください。




  


Posted by そねっと at 22:00Comments(0)

2017年01月05日

合気道 姶良道場 稽古初め


本日、姶良道場の稽古初め

人吉道場の門下生も参加してくれました。

居合い組と

体術組に別れての稽古

その後

居合い組も体術を行い

稽古終了。

今年も姶良市に光輪洞合気道が普及するように

がんばって行きたいと思います。


「一乃塾」では門下生を募集しています。

中学生以上の男女

毎週木曜日

重富中学校武道場

19時半~21時半

見学・体験随時

連絡後直接武道場までお越しください。

問合せ先

電話 0995-45-9181 美容室そねっとまで

メッセージ

facebook 「一乃塾」のメッセージから

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

気軽に問い合わせください。

よろしくお願いします。  


Posted by そねっと at 22:30Comments(0)

2017年01月05日

合気道 国分道場 女子部

本日は女子部の初稽古

居合いのみの稽古でした。

途中で中学生の部活の初稽古と重なり

雑音が大きすぎるので

居合いの環境ではなくなったのが残念でした。^^;


一乃塾では

女子部の門下生を募集しています。

毎週木曜日

国分武道館にて

10時~12時まで

合気道の稽古をしませんか?

護身術にもなります。

見学・体験随時

気軽に覗いて見てください。

問合せ先

0995-45-9181 美容室そねっと

メッセージ

「一乃塾」のfacebook メッセージからお願いします。

https://www.facebook.com/aiki.itinojyuku/

よろしくお願いいたします。


  


Posted by そねっと at 12:35Comments(0)

2017年01月04日

稽古初め


本日

稽古初め、無事終了。

また稽古が始まりました。

実り多き1年にして行きたいと思います。  


Posted by そねっと at 12:46Comments(0)