2016年06月26日
合気道 一乃塾 国分道場 6.26
本日の稽古は
「あーでもない、こーでもない。」
と技の研究をしました。
そして来る昇段審査に向けての稽古をし
「そうじゃない、あーじゃない。」と
とても楽しく過ごしました。
その横で
居残り少年部は
将棋やらオセロやらに興じでいましたね。^^;
文章だけ読むと
ゆるーい稽古に思われますが
さにあらず!
結構な稽古内容です。
これが「一乃塾」スタイルですね。
みなさんも一緒に「合気道」の稽古をしませんか?
楽しいですよ。^^
見学・体験随時
問い合わせ後、直接武道館にお越しください。
問合せ先 0995-45-9181 そねっとまで。
「あーでもない、こーでもない。」
と技の研究をしました。
そして来る昇段審査に向けての稽古をし
「そうじゃない、あーじゃない。」と
とても楽しく過ごしました。
その横で
居残り少年部は
将棋やらオセロやらに興じでいましたね。^^;
文章だけ読むと
ゆるーい稽古に思われますが
さにあらず!
結構な稽古内容です。
これが「一乃塾」スタイルですね。
みなさんも一緒に「合気道」の稽古をしませんか?
楽しいですよ。^^
見学・体験随時
問い合わせ後、直接武道館にお越しください。
問合せ先 0995-45-9181 そねっとまで。

Posted by そねっと at
23:04
│Comments(0)
2016年06月20日
合気道 一乃塾 国分道場 6.19
本日の稽古は
少年部に親子で参加されている門下生の下の子が
飛び入り参加。
まだ年長さんで稽古資格がないので
「もう少し大きくなったてから稽古においで。^^」
と毎回言っているのですが
ついに
というか・・・
見取り稽古が4年ぐらい?しているので
我慢できずに
基本技の「四方投げ」を教わり
見事マスターしました。^^;
すごーくヤル気満々ですね。
少年部に親子で参加されている門下生の下の子が
飛び入り参加。
まだ年長さんで稽古資格がないので
「もう少し大きくなったてから稽古においで。^^」
と毎回言っているのですが
ついに
というか・・・
見取り稽古が4年ぐらい?しているので
我慢できずに
基本技の「四方投げ」を教わり
見事マスターしました。^^;
すごーくヤル気満々ですね。
Posted by そねっと at
00:18
│Comments(0)
2016年06月07日
霧島市 合気道 親子で体験
6.5(日)の稽古に親子で合気道を体験に来られました。
受身が取れないので
安全な座り技での体験。(合気道は座った状態でも敵を倒す技があります。
円の動きを使って
ころんころんと転ぶのが不思議で
「なんで?なんで?」を連呼していました。
一緒に体験したお嬢様も
「不思議~。」と言っていましたねぇ。
「火曜日(本日)にまた来ます。!」と言って帰られました。
親子で合気道をするっていいですねよ。
入門されることを期待します。
光輪洞合気道「一乃塾」では
見学体験随時受付中です。
合気道に興味のある方
是非お越しください。
電話連絡後直接武道館にお越しください。
0995-45-9181そねっとまで。
受身が取れないので
安全な座り技での体験。(合気道は座った状態でも敵を倒す技があります。
円の動きを使って
ころんころんと転ぶのが不思議で
「なんで?なんで?」を連呼していました。
一緒に体験したお嬢様も
「不思議~。」と言っていましたねぇ。
「火曜日(本日)にまた来ます。!」と言って帰られました。
親子で合気道をするっていいですねよ。
入門されることを期待します。
光輪洞合気道「一乃塾」では
見学体験随時受付中です。
合気道に興味のある方
是非お越しください。
電話連絡後直接武道館にお越しください。
0995-45-9181そねっとまで。

Posted by そねっと at
10:59
│Comments(0)