QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
そねっと
そねっと

2018年12月23日

霧島市(国分) 合気道 稽古納め


本日 国分道場の稽古納め

通常稽古後

感謝の気持ちを込めて

武道館の掃除を丁寧に行いました。


また来年の稽古始めで会いましょう。








光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら

  


Posted by そねっと at 22:14Comments(0)

2018年12月21日

鹿児島市吉野町 合気道 縦の円・横の円


本日の吉野道場

体さばき

体術


相手を崩すとき

縦の円と横の円で崩して投げる。

手は切り落とすので縦の円

腰回しは横の円


2つの円が連動して動き

尚且つ重心が前に動けば前後左右上下の動きが同時に起こります。


まさに球の動きですね。


だから一教は難しい。




光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 22:13Comments(0)

2018年12月20日

姶良市 合気道 対峙する前の準備


本日の姶良道場

居合

体さばき

体術


相手と対峙した時に

居着いてる状態では捌くことができません。


相手との関係性を考えて

いつでも動ける体制を整えることが大事です。


合気道は受けの武道と思われがちですが

受け=待ちではありません。


攻める気持ちがなければ

木偶のぼうの様にやられてしまうでしょう。


攻めながら受けるこれが大事だと思います。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 22:18Comments(0)

2018年12月18日

霧島市(国分) 合気道 捌くと避ける


本日の国分道場

少年部・幼年部

体さばき・体術


中等部

体さばき体術


一般部

体さばき

体術


入り身転回での崩しと投げの稽古

しもくで入り身をすると、少し横に移動すれば捌けるのですが

どうしても横移動して避けるになってしまい

技になりません。


捌けば相手は自らが崩れ、反撃できないのですが

避ければ2発目3発目が来ます。


連続の体さばきの途中だと思って入り身しましょう。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 22:07Comments(0)

2018年12月16日

霧島市(国分) 合気道 腰で圧を逃がす


本日の国分道場

少年部・幼年部 体さばき・体術

中等部 体さばき体術


一般部

体さばき

体術


相手から圧(力)をかけられたとき

横に動いても、前後に動いてもその力を逃がすことはできません。


相手の圧(力)を腰で受けて

接点をずらし、逃がします。


動いていないように見えて動いている腰の円

やりすぎると腰を痛めるので気をつけましょう。




光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら  


Posted by そねっと at 22:01Comments(0)

2018年12月14日

鹿児島市吉野町 合気道 居着く前に崩す


本日の吉野道場

体さばき

体術

正面打ちで相手が踏み込むタイミングの少し前に入り身


相手は目標を定めて打ってきます。

その標的を外すように

少し腰を下げながらしもくで入り身をすれば相手は崩れます。


密着するように入り身しましょう。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 22:13Comments(0)

2018年12月13日

姶良市 合気道 入り身


本日の姶良道場

居合

体術


入り身の稽古

正面打ちに対してしもくで入り身

早く出れば打たれる。

遅く出ても打たれる。

同時に出れば相打ちになる。


打ってくる相手が安定する前に入身して崩しましょう。

相手の動きに反応しない

動く気配を感じたら入身をする。


これ大事ですね。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら  


Posted by そねっと at 22:13Comments(0)

2018年12月11日

霧島市(国分) 合気道 今日の稽古


本日の国分道場

幼年部・少年部

体さばき・体術


一般部

体さばき

腰回し

出て引く

引いて出る

もらって崩す。


力に詰まったときは、力まないで腰の角度を変えて

圧力を逃がしましょう。


力みたくなったら力を抜いて腰を回すのが大事です。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 21:59Comments(0)

2018年12月09日

霧島市(国分) 合気道 しもくで出る


本日の国分道場

少年部・幼年部・中等部

体さばき

体術


一般部

体さばき

体術


相手の力を感じたら

しもくで出て

ぶつからないように捌きましょう。


早くてもダメ遅くてもダメ

相手の気の動きにあわせて動くのが大事です。


相手の動くは「見ないで見る。」ぐらいがちょうどいいと思います。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 22:02Comments(0)

2018年12月07日

鹿児島市吉野町 合気道 ひとつになる


本日の吉野道場

体さばき

体術


技を行うときには

相手のちからの方向に逆らわないように体を捌きます。

そして力まないこと


相手の行きたい方向に導くことが大事です。

その時に、相手の動きと自分の動きをあわせて、一つで動く。


自分だけ早く動いたり

途中で早さが変わったりすると、そこが力の入れどころとなり

相手は立ち直ります。


一つでうごく。

最初から最後まで等速で動くのが大事ですね。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら
  


Posted by そねっと at 22:15Comments(0)

2018年12月06日

姶良市 合気道 動く前に動く


本日の姶良道場

居合

体さばき

体術


体術は

相手の動きにあわせて動くと止まります。

何故なら相手が安定するタイミングで崩すことになるから。


動き出す気配を感じたら

入り身しましょう。


気配を感じるのが大事ですね。




光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら

  


Posted by そねっと at 22:17Comments(0)

2018年12月04日

霧島市(国分) 合気道 多人数


本日の国分道場

幼年部・少年部

体さばき

体術

中等部・親子部

体さばき

体術


一般部

居合

多人数取り


多人数取りは攻撃してくる敵に対して

受けに回ると自分が止まります。


入り身しながら、体さばきをしましょう。


連続した攻撃を捌く中で

自分に足りないものをつかむことが出来ると思います。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら

  


Posted by そねっと at 22:06Comments(0)

2018年12月02日

霧島市(国分) 合気道 意識を切り替える


本日の国分道場

幼年部・少年部

体さばき・体術


一般部・中等部

体さばき

体術


体術の技の途中で止まったり

力んだりすると気には

対抗するのをやめて

腰を回しましょう。


手から腰に意識を切り替えて崩すと楽です。


力まない柔らかい力で体術をするのが大事です。



光輪洞合気道「一乃塾」では

門下生募集しています。

霧島市・姶良市・鹿児島市吉野町・熊本県人吉市の各道場へ

合気道に興味のある方は是非体験・見学にお越しください。

詳細はこちら

  


Posted by そねっと at 22:02Comments(0)