QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
そねっと
そねっと

2015年11月27日

霧島市 姶良市 合気道 昨日の稽古

昨日は午前中は国分道場にて女子部の稽古

居合いの立ち技をやりました。

女性が刀を使う居合いの姿は凛々しくて

とっても格好がよいものです。

夜は姶良道場にて稽古

4級技の稽古と

居合いの稽古を平行して行いました。

参加人数が少なかったので

集中して指導することができよかったです。


光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。

女子部毎週木曜日10時~12時まで(国分道場)

姶良道場毎週木曜日19時半~21時半(重富中学校武道場)

見学・体験随時

お問い合わせ先0995-45-9181そねっとまで

お気軽に問い合わせください。  


Posted by そねっと at 10:49Comments(0)

2015年11月25日

霧島市 合気道 昼の部の稽古

本日は

1級の課題の稽古と

居合いの立ち技

体捌きのチェックを行い稽古終了。

今朝は寒く

道場の陽だまりでストレッチをしていたら

「ひなたぼっこしながら準備運動ですか?」と聞かれました。^^;

入念にしないと怪我の元になりますからねぇ。

寒いときにはしっかり準備運動をしましょう。


門下生募集中

お気軽に見学・体験にお越しください。

0995-45-9181そねっとまで。


  


Posted by そねっと at 17:53Comments(0)

2015年11月24日

霧島市 合気道 日曜稽古と黒帯講習会

日曜日の少年部は体捌きのチェックを行いました。

少しずつずれが出てきているのそこを矯正してたらあっと言う間に

時間が来てしまいましたね。^^;

一般部の稽古では各級の課題を稽古。

黒帯が白帯の稽古をつけることが多くなり

上から下に技術が受け継がれていく風景はうれしい限りです。

そして

月曜日の午前中に黒帯だけが参加できる

黒帯講習会です。

みっちり2時間居合いの稽古をしておわりました。

納刀の難しさや木刀とは違う刃筋を意識した振りなど

新しい発見ができてよかったと思います。  


Posted by そねっと at 10:26Comments(0)

2015年11月19日

霧島市 合気道 昼の部の稽古

毎週水曜日は10時から12時までの稽古です。

夜の稽古と違い少人数での稽古なので

じっくりと細かいところまで指導できます。

春の昇級審査に向けての1級課題を指導。

理論と感性を交えてながら2時間。

頭の上に?マークが出てましたが

なんとなくコツを掴んだようですね。^^

教えることは学ぶことと同じで

違う角度からの指導も自分にとっても新しい考察となり

発見もあるものです。^^

いい稽古ができました。


光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。

見学・体験随時

お気軽にお問い合わせください。

0995-45-9181そねっとまで。  


Posted by そねっと at 13:01Comments(0)

2015年11月17日

霧島市 合気道 11.15の稽古

11月15日は坂本竜馬の誕生日でもあり命日でもあります。

余談でした。^^;

少年部は剣型と体術を行い、体捌きの指導。

一般部はそれぞれの級の課題を行い

黒帯は居合いの稽古

23日に行う黒帯講習会に向けて居合いの習得。

体験者の方がお越しになられたので

脱力の仕方や、円の理合等を説明し

座り技と安全な立ち技を経験していただきました。

少しずつ寒くなってきているので

柔軟体操と受身をしっかりしてから稽古に入っていただきたいと思います。


合気道・護身術に興味のある方は

見学。体験にお越しください。

0995-45-9181そねっとまで

よろしくお願いいたします。  


Posted by そねっと at 10:36Comments(0)

2015年11月13日

姶良・加治木 合気道 昨日の姶良道場


午前中に国分武道館で女子部の稽古をし

夜は重富中学校での稽古。

体捌き後、各自次の級の課題をやり

黒帯は居合いの稽古

3段に向けて今から居合いの稽古です。^^;

最近は国分道場でも居合いを教えているので

腕がパンパンです。w

自主稽古が各自出来るようになるまでは

刀を振りまくって指導します。

姶良道場では生徒を募集しております。

ご興味のある方はお問い合わせください。

0995-45-9181そねっとまで

見学・体験随時
  


Posted by そねっと at 13:54Comments(0)

2015年11月13日

霧島市 合気道 女子部

昨日の午前中は女子部の稽古

少人数での稽古なので

マンツーマンで居合いの稽古をしました。

重い刀をつかって動くので

中心軸の鍛錬になります。

刀の重みを感じないように振る。

重みを利用して動く。

それにはしっかりとした中心軸が必要なので

いい稽古が出来たと思います。


女子部生徒大募集です。

護身術や合気道

運動不足解消など

興味のある方はお問い合わせください。

問合せ先0995-45-9181そねっとまで

見学・体験随時

  


Posted by そねっと at 13:48Comments(0)

2015年11月11日

霧島市 合気道 本日は昼の部の稽古

今日の稽古は剣型を中心に稽古しました。

剣は相手の動きに合わせて動くと切られます。

相手が「打つ。」って思った瞬間にはもうこちらが切ってる。

相手の意識を捕らえて動き出す稽古をしたのですが

これが難しい・・・・

あーでもないこーでもないと試行錯誤しながらの3時間でした。

みんなで精進して行きましょう。^^  


Posted by そねっと at 13:31Comments(0)

2015年11月08日

霧島市 合気道 今日は少年部と一般部の稽古

18時より少年部の稽古

小学生3年生以上が対象となります。(例外有)

4級以上の少年部に剣型を教えるようになり

うれしそうに木刀を振っています。

武道の素振りと遊びの素振りがあまりに違うので戸惑いもありますが

積極的に楽しく剣型を学んでいます。

4級以下の門下生は体捌き後体術

とにかく少年部は体力作りと

怪我をしないように受身をたくさんやらせています。

後は

稽古中の態度や集中力を切らさないように指導

言い訳しない・危険を未然に察知して回避する

1番気を遣っているのは

「体」だけではなく「心」を育てる場としての道場作りを心がけています。

少年部は女先生と2人三脚で指導しながら稽古しています。

興味のある父兄の方はお問い合わせください。

毎週火・日 18時~19時半まで

国分武道館にて稽古中

見学・体験随時

問合せ先0995-45-9181そねっとまで

原則小学3年生以上

お気軽にお電話ください。  


Posted by そねっと at 10:44Comments(0)

2015年11月06日

姶良 加治木 合気道 姶良道場の稽古

昨日は姶良道場(重富中学)での稽古

居合いのグループと体捌きのグループに分かれての稽古

後半は体術の稽古をし

中心から出る力の説明し

効く技・効かない技

体捌きと体術が一致してないなど

ポイントを説明しながらの稽古でした。

複雑な話になると頭の上に??マークが出ていますがw

今はわからなくても、稽古が進み

ある段階に達したときに、「あの説明はこの事だったのか!」とわかるときが必ず来ます。

弛まぬ努力と、稽古の継続が大事です。

頑張って稽古しましょう。

光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。

見学・体験随時

合気道や護身術に興味のある13歳以上の男女

お気軽にお問い合わせください。

0995-45-9181そねっとまで。

よろしくお願いいたします。


  


Posted by そねっと at 11:09Comments(0)

2015年11月05日

霧島市 合気道 昼の部・女子部の稽古

水曜日の午前中は昼の部の稽古でした。

主に武器術の稽古

木刀の素振りや光輪洞居合い術の稽古をして終わりました。

木曜日の午前中は女子部の稽古

春に1級の審査を受ける門下生を中心に課題の稽古

「できなーーい。」

「わからなーーい。」

「おぼえられなーーい。」

の連呼w

「はぁ・・。」

という門下生のため息をスルーして

課題の稽古を行いました。w

「春までには覚えるから大丈夫。!」

がんばって稽古しましょう。


光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。

見学・体験随時

合気道に興味がある~~。とか

護身術を習いたい。とか

運動不足を解消したい。など

是非一度道場に足をお運びください。

問合せ先 0995-45-9181そねっとまで

お気軽にお問い合わせください。  


Posted by そねっと at 14:33Comments(0)