2021年08月23日
武道とマウスピース
本日、歯科医に行ったところ
食いしばりが発覚。
歯ぎしりはしないので
先生に、「武道が関係していますか?」と尋ねると
「関係してるでしょうね。」との答え
このままだと奥歯が割れる可能性があるとのことで
マウスピースを付けての稽古を推奨
即購入しました。
知らず知らずに食いしばっていたんでしょうね。
まだまだ修行がたりません。
力は抜けても、食いしばってるとは気づきませんでした。
光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。
現在、鹿児島市吉野中学校武道館と霧島市国分武道館・姶良市重富中学校武道館にて稽古中です。
門下生は10歳から70代まで、自分のペースに合わせて稽古しています。
「合気道」を始めませんか?
光輪洞合気道「一乃塾」
「霧島市国分本部道場」
稽古場所 国分武道館
<火曜日>
少年部 19時半~21時
一般部 20時~21時半
<土曜日>
小年部 18時半~20時
一般部 19時半~21時半
<木曜日>
10時~12時
「鹿児島支部」
毎週水曜日・金曜日
<水曜日> 19時半~21時
場所 重富中学校柔剣道場
<金曜日> 19時~21時まで
場所 吉野中学校武道場
年齢・性別不問 (小年部は概ね6歳以上)
武道歴不問
合気道に興味があり、他人を尊重し和を大切に出来る人。
調和を乱し、自己主義な方は入門をお断りします。
見学体験随時
問い合わせ先 080-6401-0605 織田まで
気軽に問い合わせください。
Posted by そねっと at
19:54
│Comments(0)
2021年08月12日
合気道 霧島市(国分) 背骨を整える
本日の国分道場、午前の部
技をかける前の崩し
背骨が安定しないと自分が崩れます。
指先、足先の動きに合わせて
背骨を整えましょう。
姿勢が大事
背骨が大事
手のひらに、足裏の感覚を移して捌くのが大事
すべてが体捌きに繋がりますね。
光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。
現在、鹿児島市吉野中学校武道館と霧島市国分武道館・姶良市重富中学校武道館にて稽古中です。
門下生は10歳から70代まで、自分のペースに合わせて稽古しています。
「合気道」を始めませんか?
光輪洞合気道「一乃塾」
「霧島市国分本部道場」
稽古場所 国分武道館
<火曜日>
少年部 19時半~21時
一般部 20時~21時半
<土曜日>
小年部 18時半~20時
一般部 19時半~21時半
<木曜日>
10時~12時
「鹿児島支部」
毎週水曜日・金曜日
<水曜日> 19時半~21時
場所 重富中学校柔剣道場
<金曜日> 19時~21時まで
場所 吉野中学校武道場
年齢・性別不問 (小年部は概ね6歳以上)
武道歴不問
合気道に興味があり、他人を尊重し和を大切に出来る人。
調和を乱し、自己主義な方は入門をお断りします。
見学体験随時
問い合わせ先 080-6401-0605 織田まで
気軽に問い合わせください。
Posted by そねっと at
22:41
│Comments(0)
2021年08月07日
合気道 鹿児島市吉野町 生徒募集
毎週金曜日
吉野中学校武道館にて
19時~21時まで
見学体験随時
電話連絡後、直接武道館にお越しください。
080-6401-0605 織田まで
Posted by そねっと at
13:47
│Comments(0)
2021年08月05日
合気道 霧島市(国分) ずらして重心を取る
本日の午前の部
接点をずらして相手の重心を取る稽古
お互いに力比べになったとき
腰回して接点をずらし、相手の重心を取ります。
それに反応できずに崩れを起こし
技に入りやすくなります。
脱力して力の拮抗をなくし
自分の中心に相手の重心を乗せて投げましょう。
光輪洞合気道「一乃塾」では門下生を募集しています。
現在、鹿児島市吉野中学校武道館と霧島市国分武道館・姶良市重富中学校武道館にて稽古中です。
門下生は10歳から70代まで、自分のペースに合わせて稽古しています。
「合気道」を始めませんか?
光輪洞合気道「一乃塾」
「霧島市国分本部道場」
稽古場所 国分武道館
<火曜日>
少年部 19時半~21時
一般部 20時~21時半
<土曜日>
小年部 18時半~20時
一般部 19時半~21時半
<木曜日>
10時~12時
「鹿児島支部」
毎週水曜日・金曜日
<水曜日> 19時半~21時
場所 重富中学校柔剣道場
<金曜日> 19時~21時まで
場所 吉野中学校武道場
年齢・性別不問 (小年部は概ね6歳以上)
武道歴不問
合気道に興味があり、他人を尊重し和を大切に出来る人。
調和を乱し、自己主義な方は入門をお断りします。
見学体験随時
問い合わせ先 080-6401-0605 織田まで
気軽に問い合わせください。
Posted by そねっと at
15:48
│Comments(0)
2021年08月04日
合気道 霧島市(国分) 揃えて一つになる
昨日の国分道場
体捌き
体術
合気道の核となる「揃える」「一つになる」を体験していただきました。
持たせるの次の段階
持たせて揃える。
そうすれば自然にひとつになり、接触した瞬間に相手は崩れます。
感性で捉えるのが大事ですね。
光輪洞合気道「一乃塾」では新門下生を募集しています。
現在、鹿児島市吉野中学校武道館と霧島市国分武道館・姶良市重富中学校武道館にて稽古中です。
門下生は9歳から60代まで、自分のペースに合わせて稽古しています。
「合気道」を始めませんか?
光輪洞合気道「一乃塾」
「霧島市国分本部道場」
稽古場所 国分武道館
<火曜日>
少年部 19時半~21時
一般部 20時~21時半
<土曜日>
小年部 18時半~20時
一般部 19時半~21時半
<木曜日>
10時~12時
「鹿児島支部」
毎週水曜日・金曜日
<水曜日> 19時半~21時
場所 重富中学校柔剣道場
<金曜日> 19時~21時まで
場所 吉野中学校武道場
年齢・性別不問 (小年部は概ね6歳以上)
武道歴不問
合気道に興味があり、他人を尊重し和を大切に出来る人。
見学体験随時
問い合わせ先 080-6401-0605 織田まで
気軽に問い合わせください。
Posted by そねっと at
14:08
│Comments(0)