2017年08月02日
合気道 霧島市(国分) 通訳は難しい。
本日の昼の部
剣型と体術
スロバキアの門下生に
剣型の指導
これが難しい。
動きを教えるのは簡単なのですが
間合い
間の取り方
日本人独特の表現なので伝えにくいですね。
雰囲気で感じてもらうしか無いなと思いました。
体術は合気会経験者なので
すんなりとできます。
共通部分があるのでしょうね。
母国に帰るまでに
なにかひとつ、持ち帰ってもらえるように
稽古したいと思います。
光輪洞合気道「一乃塾」
門下生募集
見学・体験随時
詳細はこちら

Posted by そねっと at 12:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。