QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
そねっと
そねっと

2018年08月09日

すごく疑問に思うこと。

先日

稽古に行くと

私物で購入した扇風機がない。

よく見ると

他の団体が断りもなしに使っている。

きちんと光輪洞合気道を書いてあるのにです。


そこのいた父兄らしき人に

「この扇風機は私物ですので、使わないでください。」と言うと

「あっ、すみません。」の対応のみ。


しかも

立て膝をし壁にもたれかかった姿勢


道場が暑いのから

我が子のことを思い無断で使ったのでしょうが


それなら自分で用意すべきであって

居ないなら使ってしまえはおかしい


礼儀作法を学ぶために武道をさせているなら

親がそういうことをしてはいけないと思わないのか。


指導者もしかり

他人の物を無断で使っていけないと何故注意できないでしょうか。


「細かいこという人だな。」と思われても

私は全然構いません。

ニコニコしながら

「使わないでくださいね。」とも言いません。

なぜなら子供が稽古している道場でのことですから。



親が「無断で人のものを使うな。」って

指導させれてる姿を見て

子供はどう思うか考えて欲しいと思う。


礼儀作法を学ばせてるのに

自分は不躾なことを平気でする。


本末転倒である。


Posted by そねっと at 16:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すごく疑問に思うこと。
    コメント(0)